きつねの言の葉
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
]
2012.01.13
文化をプールした家
毎日新聞2011年12月4日
今週の本棚
「カバヤ文庫の時代」
坪内稔典著の書評から。
キャラメルを買うともらえた、
カバヤ文庫。
当時は、家の倉などに、
書物を溜め込んだ家があり。
広く開かれていた。
それで学んだ先人たちがいたという話が、
掲載されているらしい。
そういった家のことを、
「文化をプールした家」
と、著者は言っている。
「文化をプールした家」かぁ。
素敵なことであり、
言葉であると思う。
今なら、
図書館みたいな場所でしょうか。
ちなみに、
紹介の言葉に惹かれただけなので、
本は未読です。
機会があったら、
読んでみたいとは思うけれど、
その前に読みたい本多すぎる……。
私は、カバヤ文庫は知らない世代なので、
当然、そういった家のことも知らない。
でも、よくTVや映画で見る。
明治時代などの屋敷にある書庫には、
とっても憧れます。
[0回]
PR
2012/01/13 (Fri)23:03:42
言の葉
Trackback()
Comment(0)
2012.01.10
できること
「できることしかできないし、
できることを100%やるだけ」
「ハムレット」のオフェーリア役
マーリスさんの言葉。
平成22年5月13日(木)
地方紙。海外手帳、米国の記事から抜粋。
代役で急遽呼び寄せられた方の言葉。
かっこいいですね。
日々、こうして頑張って生きていかねば!
そう思わせる言葉です。
[0回]
2012/01/10 (Tue)23:52:11
言の葉
Trackback()
Comment(0)
2011.12.26
心の鐘を打ち鳴らし 打ち鳴らしつつ
「けふもまた心の鐘を打ち鳴らし 打ち鳴らしつつあくがれて行く」
若山牧水の句です。
あまり詳しくは知らないのだけれど、
若山牧水の句には以前にも心惹かれた。
「白鳥やかなしからずや空の色海の色にも染まず漂う」
暗記してるので、仮名遣いとかは違っているかも。
上記の句凄く好きです。
でも、心の鐘を打ち鳴らし。って言うもの良いですね。
来年は句集でも読んでみようかしら。
なんか自分の才能のなさに、
改めて打ちのめされそうな気もしますけれど。
それもまた一興。
[0回]
2011/12/26 (Mon)20:07:09
言の葉
Trackback()
Comment(0)
2011.12.25
震災詠
「いただきし朝採り胡瓜三本を瓦礫ばかりの紙面がつつむ
8月1日 山梨文芸短歌
河野さん選。
12月7日の新聞。
「震災詠に求められるものは」から。
何気ない日常を読みながらも、
震災の悲惨さを強く訴える短歌だなぁ。
そう思って印象に残りました。
短歌は無力か?と言う問いに、
その問い自体がおかしい。
無力でも、
それぞれの心の記憶として、
読んだらいい。
という識者の言葉もいいね。
小説や短歌、
芸術はこういう時に何ができるか?
良く問われるけれど、
何もできなくても、自分のためだけに、
やりたいことをやって良いと思うの。
もちろん常識的に許される範囲でね。
自分を支えるために、
書(描)かずにいられない。という思いは、
そうせざろう得ない人たちには、
必ずあるものだから。
[0回]
2011/12/25 (Sun)18:21:23
言の葉
Trackback()
Comment(0)
2011.11.28
努力し続けることそれこそが才能
「努力し続けることそれこそが才能」
何で読んだか忘れたけれど。
才能のない私には、
とても心に沁みた言葉。
努力なら、
やる気さえあれば、
誰にでも出来るよね!
[0回]
2011/11/28 (Mon)22:40:35
言の葉
Trackback()
Comment(0)
プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ゴジュウシャー6話までで切る
(04/05)
フィギュアスケート世界選手権ショート感想
(03/28)
ゴジュージャー1話ざっくり感想
(02/22)
誕生日でも悪夢2つ
(02/04)
無題
(02/02)
カテゴリー
言の葉(199)
本の言の葉+感想(16)
手帳 ノート系の本感想(4)
気になる本(3)
五行詩(220)
詩(12)
一行詩(11)
ひとりごと(一行日記)(13)
日記(92)
私の手帳(58)
手帳 ノート(43)
旅ノート(18)
旅ノート 青春18切符利用(26)
ゲストハウス紹介(2)
御朱印(11)
御朱印帳(1)
風景印(5)
コラージュ風葉書、フォルムカード(6)
駅スタンプ(1)
文具 マスキングテープ(8)
文具あれこれ(3)
セリア 文具(2)
シルク 文具(1)
バーチャル日本一周ウォーキング(9)
ウォーキング(3)
絵(0)
水彩色鉛筆画(2)
未選択(4)
悪夢(睡眠中の夢の記録(24)
絵手紙(1)
感想(5)
ソーイング・ビー感想NHK(0)
フィギュアスケート感想(1)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
文芸サーチ
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。
☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
コガネモチ
忍者AdMax
P R
未定
管理画面
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne