映画君たちはどう生きるか感想
感じたことをつらつら書いてるだけ。
金曜ロードショーで初視聴。
まぁまぁ面白かった。
映画のレビューサイトでは評価真っ二つ。
「コクリコ坂から」が好きな人なら好き。と言うのを見て全く期待してなかった。
コクリコ坂からは最初の30分たたないくらいで挫折。
なんか生理的にダメだった。
君たちは〜はファンタジー要素あるから、
ストーリーは正直わからないことが多かったけど、
映像綺麗で話のテンポは悪くなかったので、
退屈はしなかった。
原生林の蠱はナウシカに出てたね。
林のトンネルはトトロ。
今までのジブリの集大成的なところある?
ヒキガエルは気持ち悪かった。
ストーリーは表面上の流れは理解してるけど。
主人公がなんで自分の、頭を殴ったのか。
理解できない。
おそらく色んな場面それぞれに暗喩や比喩が含まれているんだろうけど、そういうのを考えるのは好きではない。
考えだすと頭痛くなってくる。
でもそういうの考えるの好きな人にはたまらないんじゃないだろうか。
ラストがあっさり。
すっきりしたカタルシス的なラストではないね。
ワラワラは可愛かった。
ED地球儀。
なんか内容と音楽の軽さが、あってないような?
米津さんの歌声はわりと軽やかな印象なので。
歌詞を見たら内容に合わせてはあるんだけどね。
ストーリーからもっと重くて音が沢山重なっているような曲調。
低い声の人のほうが合いそうなイメージ。
でも世界を作ってずっと維持してきた老人(大叔父)の世界が壊れて、大叔父は亡くなって。
若い主人公が生きていくこれからの世界と考えると。。
若手が軽やかに歌うことにも意味があるのかもしれない。
[0回]
PR