忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

手帳自作

todoリスト管理にまた迷いだして、
発作的にフリーのリファイル利用で、
手帳を自作してみた。

レフト式で片面が一週間。
片面がメモ欄。
a6サイズ。

あれ?面付け間違えた~。

左にレフト式がくるはずが、
メモ欄がきてるよ?

うん、まぁいいや。
使えないわけでもないから、
このまま使ってみよう。

そんなことをやっています。

写真を載せようかとも思ったけれど、
実際、使ってみてからのほうが良いかと思って、
今回はやめときます。

拍手[0回]

PR

自分なりの手帳術まとめ 4

自分なりの手帳術まとめ 4


手帳と言っても種類は豊富。

選ぶ用途は、使用目的。

ポイントは、サイズとフォーマット。

サイズは、
持ち歩くか、おきっぱなしか。
などが関係してきます。

フォーマットは、
大まかに分けて、
マンスリー(月間)
ウィークリー(週間)
1日1ページですね。

ウィークリーは、
レフト式とバーチカルで、
かなり違う。

拍手[0回]

手帳術まとめ3「手帳と日記の違い」

自分なりの手帳術まとめ 3

「手帳と日記の違い」

自分なりの区別として、
こう思っている。というだけです。

日記はライフログ。
毎日の記録をつけるもの。

手帳はスケジュール管理がメイン。

結果的にライフログの視点も持つ。

そんな風にとらえています。

拍手[0回]

手帳術まとめ2

私なりの手帳術まとめ 2

私が本格的に手帳術に嵌ったのは、
佐々木かをりのミリヲネーゼの手帳術を、
読んだのがきっかけです。

ニュースステーションをずっと見ていたので、
才女な佐々木さんが印象に残っていました。

今でも一番影響を受けていて、
私の手帳術のベースはこれですね。



私が読んだのは上記の本ですが、
今から初めて読むのなら、
最新版は下で紹介している本です。

「自分を予約する手帳術」

拍手[0回]

手帳術まとめ

私なりの手帳術まとめ。

まずは手帳との出会い。

手帳との出会いは、
中学生のころ。

父から頂き物の銀行の手帳。
その余りをもらったこと。

手のひらサイズのシンプルな黒い手帳でした。

当時は、見たアニメの感想とか、
何処に行ったとかをカラーペンで書いてましたね。

それから、社会人になる頃だったかな?

何かの本でやることややりたいこと。
今でいうtodoリスト的なものを書くと、
頭の整理になっていいと聞いて、
なんでも日付とメモをとるようになりました。

私はも何もかも一度にやろうしてしまう性格で、
それで何から手を付けていいのかわからなくって、
硬直するタイプです。

この書き出して頭を整理するという方法は、
とても役に立ちました。

手帳術に嵌っているのは、
この何をどうしたらいいのか?を
明確になるからですね。

書くことが大好き。というもの大きいですけれど。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne