きつねの言の葉
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[
956
] [
955
] [
954
] [
953
] [
952
] [860] [
951
] [
663
] [
950
] [
662
] [
661
]
2010.06.04
私の手帳術
自分で生活のリズムを、
組み立てないといけないので、
手帳は必需品。
使い方もつねに試行錯誤しています。
最近、やっとベターな感じになってきたので、
自分用に、ちょっと纏めてみる。
基本、バーチカルで、
時間の見える化してます。
今は、手帳3冊+1冊と、
メモ用紙と気持ちの整理用にノート一冊
使用。
1 まず「無印のリング型」
これが一番のメイン。
todoリスト実行用。
今日すべきことを、一番上に書き出す。
時間がはっきりしているものは時間軸に。
それ以外は上部に書いておく。
私の場合は厳密に時間を決めるのは無理。
トイレ介助などでいつ呼ばれるか、
どのくらい時間がとられるかとかが、
予測できないから。
手前に□を書いて、終わったら赤でレ点。
持ち越し懸案は、赤で囲んで→マークで翌日に。
2 特売で買ったミドリカンパニーの手帳。
これもtodoリストの計画用。
とにかく、気になること。
やるべきことを書き出して、
適所に納めてみる。
ガーデニングなどはお天気に左右されるので、
一週間に線を引いて、書き出しておく。
私は書き損じが多いので、
この手帳専用に、消せるボールペンを買ったよ。
3 オーガナイザー。
1日1Pの手帳。
これは日々の細かい記録。
起きた時間や寝た時間。
食事の内容など。
4 ブログの更新記録。
これはたいした意味はない。
単なる自己満足。
その他。
リアルちらしの裏をメモ用紙として常備。
計画前のリストを書き出してみたり。
マインドマップもどきを書いてみたりしている。
それと、気持ちを吐き出し整理するノートが一冊。
これらを生活の拠点である。
居間のPC周りに置いてます。
参考にしている本は色々とあるけれど。
ベスト3
ミリオネーゼの手帳術
価格:1,365円(税込、送料別)
朝2時起きで、なんでもできる!
価格:570円(税込、送料別)
続かない女のための続ける技術
価格:1,000円(税込、送料別)
[0回]
PR
2010/06/04 (Fri)00:41:27
私の手帳
Trackback()
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ゴジュウシャー6話までで切る
(04/05)
フィギュアスケート世界選手権ショート感想
(03/28)
ゴジュージャー1話ざっくり感想
(02/22)
誕生日でも悪夢2つ
(02/04)
無題
(02/02)
カテゴリー
言の葉(199)
本の言の葉+感想(16)
手帳 ノート系の本感想(4)
気になる本(3)
五行詩(220)
詩(12)
一行詩(11)
ひとりごと(一行日記)(13)
日記(92)
私の手帳(58)
手帳 ノート(43)
旅ノート(18)
旅ノート 青春18切符利用(26)
ゲストハウス紹介(2)
御朱印(11)
御朱印帳(1)
風景印(5)
コラージュ風葉書、フォルムカード(6)
駅スタンプ(1)
文具 マスキングテープ(8)
文具あれこれ(3)
セリア 文具(2)
シルク 文具(1)
バーチャル日本一周ウォーキング(9)
ウォーキング(3)
絵(0)
水彩色鉛筆画(2)
未選択(4)
悪夢(睡眠中の夢の記録(24)
絵手紙(1)
感想(5)
ソーイング・ビー感想NHK(0)
フィギュアスケート感想(1)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
文芸サーチ
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。
☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
コガネモチ
忍者AdMax
P R
未定
管理画面
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne