忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37

うまく使えば時間はいつも十分ある

「うまく使えば時間はいつも十分ある」

ゲーテの言葉です。


それが中々出来ないのが、
凡人の悲しいところ……。

時間管理術とかも読んでみるけど、
上手くいかない。

いつも時間が足りなくて、
あくせくしてる気がします。

そう言いつつ、
ついダラダラとネットしちゃったりするのが、
いけないのよね。

拍手[0回]

PR

自分には覚悟

「自分には覚悟、人には優しさだよ」

6月25日(木)毎日新聞
鳥越俊太郎の挑戦~

「がんを生きる」シリーズの中で、
がんと最前線で戦っている鳥越さんの特集記事から。

深い言葉だと思いました。

拍手[0回]

ためないこと

「ためないこと」

ここ最近の目標。

3月18日の毎日新聞のエッセイ。
「こつこつ」橋出たより氏。

ダイエットのこつは、
「ためないこと」と書かれていた。

日々の生活の色々を溜め込むから、
結局体重も増えるという話。

なるほど!言われてみれば、その通りです。

単純だけど、見失いがちなことだな。
そう思った。

日々の細々したこと。
片付けや掃除。

疲れや、脂肪。

そうした物を明日に持ち越して、
溜め込むから、苦労する。

毎日、コツコツ。

その日のことはその日の内に。

単純なことだけれど、
意外と難しい。

それさえキチンとできればいいんだよね。

手帳術でもよく言われますが、
毎日のリズムに組み込んでしまう。

結局、それが大切なんだよね。

一度に沢山は出来ないんだから。

わかっているけど、
気分屋なので、そのコントロールが、
私には難しい。

何か、良い手はないかな~。

これが最近の、と言うかずっと以前からの、
私の課題。

拍手[0回]

希望は目覚めている人間の夢である。

「希望は目覚めている人間の夢である」

ギリシャの哲学者。
アリストテレスの言葉です。

哲学者らしく、
何通りにでも解釈できそうな言葉ですね。

なんとなく前向きな響きを感じます。

拍手[0回]

今を楽しんで生きてください。

「今を楽しんで生きてください」

「黒夢」ラストライブでの清春の言葉。

簡単そうでいて、けっこう難しいこといってくれるな。

先日。
「みゅーじん」と言う番組で、
「黒夢」ラストライブなどを放送するというので、
見てました。

凄く久しぶりに清春をみたような気がする。

終わってしまったバンドに対しての。
清春の反応とかが、
ちょっとだけ怖かったんだけれど、
う~ん。

なんか色々と考え込んでしまった。

5時間のライブって、凄いなぁ。

もしも参加してたら、私のほうが倒れそう。

ずいぶんと丸くなった印象。
でも、相変わらずな感じもあり?!

だけど、やっぱり私は、
「清春」よりも「SADS」よりも。

ずっと未だに黒夢が好きでだ。

ごめんね
成長してなくて!

清春と人時と。
この二人の生み出す。
「音」が好きだったんだよね。

ちょうど介護生活に突入する寸前だったから、
黒夢はライブに行けてたんだよなぁ。

引きこもり生活で、成長してないのか?
私は……orz

なんて落ち込んでいても、何もならないので、
今日を楽しんで生きてやるともさ!

それにしても、ラストライブは、
やっぱりちょっと生で見てみたかった。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne