きつねの言の葉
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
2014.05.25
悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意思のものである
悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意思のものである。
フランスの哲学者。アランの言葉。
なんとなくわかりますね。
この想い。
上手く説明はできないけれど。
どうせなら明るく笑って生きたいよね。
それを作り出すのは自分の意思なんだ。
[0回]
PR
2014/05/25 (Sun)23:25:49
言の葉
Comment(0)
2014.05.15
やってくる毎日が人生だと知っていたら!
やってくる毎日が人生だと知っていたら!
恐らく5月2日(金)の日付で、
手帳に書いてあるのでその日。
地元地方紙に載っていた。
スェーデンのことわざだそうです。
本当にそうですよね。
毎日の積み重ねが人生になる。
それは当たり前過ぎて、
普段あまり意識していない。
毎日、毎日を堅実に生きて行かなきゃ。
そう思うのに、なかなかできてないです。
元々が気分屋なので、私は。
[0回]
2014/05/15 (Thu)22:12:14
言の葉
Comment(0)
2014.05.13
脳を若く保つ方法
今日のTV。
林修の今でしょ!
夕食を食べている間だけ。
なんとなく見ていたら、
やっていた。
脳を若く保つ方法。
簡単な三つだけです!
雑談を楽しむ。
アウェイに挑戦する
(チャレンジ精神が大切)
度忘れがチャンス。
(忘れたことを思い出そうとすること)
雑談は相手もいるから
いつでもと言うわけにも、
いかないけれど。
その他の二つは、
自分の努力だけで、
できることなのが良いですよね。
改めてやるぞ!と気負うほどのことでもないけれど、
心の片隅に覚えて置いて、
たまに思い出すといいかも。
[0回]
2014/05/13 (Tue)23:34:32
言の葉
Comment(0)
2014.05.05
理想を失う時初めて老いる
理想を失う時初めて老いる
サミエル・ウルマンの詩より。
なんとなく説得力のある言葉ですよね。
全ては気の持ちようが大切なんだろうな。
そう感じます。
[0回]
2014/05/05 (Mon)23:56:26
言の葉
Comment(0)
2014.04.11
打たないシュートは100%入らない
打たないシュートは100%入らない
プロアイスホッケーリーグで、史上最も偉大な選手といわれた。
ウェイン・クレッキーさんの言葉。
その通りですよね。
[0回]
2014/04/11 (Fri)23:08:21
言の葉
Comment(0)
プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
フィギュアスケート世界選手権ショート感想
(03/28)
ゴジュージャー1話ざっくり感想
(02/22)
誕生日でも悪夢2つ
(02/04)
無題
(02/02)
悪夢。五条先生(に似た人)が出てくる夢
(01/30)
カテゴリー
言の葉(199)
本の言の葉+感想(16)
手帳 ノート系の本感想(4)
気になる本(3)
五行詩(220)
詩(12)
一行詩(11)
ひとりごと(一行日記)(13)
日記(92)
私の手帳(58)
手帳 ノート(43)
旅ノート(18)
旅ノート 青春18切符利用(26)
ゲストハウス紹介(2)
御朱印(11)
御朱印帳(1)
風景印(5)
コラージュ風葉書、フォルムカード(6)
駅スタンプ(1)
文具 マスキングテープ(8)
文具あれこれ(3)
セリア 文具(2)
シルク 文具(1)
バーチャル日本一周ウォーキング(9)
ウォーキング(3)
絵(0)
水彩色鉛筆画(2)
未選択(4)
悪夢(睡眠中の夢の記録(24)
絵手紙(1)
感想(4)
ソーイング・ビー感想NHK(0)
フィギュアスケート感想(1)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
文芸サーチ
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。
☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
コガネモチ
忍者AdMax
P R
未定
管理画面
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne