忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99

ぐるぐるまわる

ほぼ日カズンの重さと、
遣り残されたtodoの累積に、
新しい手帳の使い方は、
一週間で挫折しました。

またバーチカルの手帳に戻って、
todoリストノートと併用する方法を、
三種類くらいノートのタイプを変えて、
試みてみた。

が、どうもしっくりこない。

今日から、カズンに戻って、
使い方を変えてみました。

月刊は体重や歩数の記録。
週間にtodo。
一日一ページに、毎日の記録。
何をしたか。気分。
買ったものや食べたものの記録。

これで一元化もできるから、
今度こそ上手く行ってくれるといいな。

todoリストが、まだ微妙な気がしますけど。
一日に出来ることは限りがあるんだから、
これでいいのかな。

いつも悩んでいるのは、
例えば、草取りならお天気が曇りがよいとかね。

近いうちに、やらなきゃいけないけど、
この日!とは決められないものの扱い。

色々と書き方に悩んでいたら、
ブログ書く余裕もなかったよ。

今年中には、良い方法を確立したいなぁ。

ゆとりを持って、物事に取り組みたいので。

それとカズンは好みとしては理想に近い。
だけど重いのだけが難点だ。

本当にもう少し軽いと、
持ち歩きが楽なんだけどね~。
筋トレと思うしかないか?

拍手[0回]

PR

愛を探す

何のために
生きているのか
時々わからなくなるから
目を閉じて
愛を探すよ


ノートを整理していたら、
走り書きしてあった。

多分、
まだ載せてないよね?

拍手[0回]

明日の余力を残しながら行動する

明日の余力を残しながら行動する。


「どうして私片付けられないの?」
櫻井公子著
p80より。

当たり前だろうと思われるかもむしれないけど、
私はこれが苦手です。

今、この瞬間のベストを尽くそうとして、
力尽きていることがしばしばある。

この本は何度も読み直していめんだけど、
今回は、この言葉が心に響きました。

この頃あれこれやりた過ぎて、
気持ちが焦っているからかもしれない。

そして一日に詰め込みすぎて、
翌日にダウンしてるんだよね。


拍手[0回]

タニタ食堂風の食事始めました。

タニタ食堂の社員レシピ。

好き嫌いが多いので、
本のレシピはあんまり役に立たないです。

特に一番苦手な鶏肉が多い。

でも、食事のバランスとしては、
とても整っているし、
見た目で、これぐらいが適正量とわかるのは、
とても良いですね。

ひとまず健康のために、
タニタ風の食事を始めました。

今までもバランスには、
気を使っていたつもりだけれど。

代謝が衰える年齢なので、
うっかり食べ過ぎると、すぐに体重に反映される。

一応、標準体重ではあるんですが、
健康のために、もう少し痩せたくて。

大きめなトレーを買ってきて、
それにタニタのように、
ご飯とスープ。
主のおかずと副菜を二つ。

この基本のバランスに、
なるべく忠実に従った食事をとろうと思います。

少しでも効果がでると良いんですけどね。


拍手[0回]

書くんだ

「書くんだ」

書きたいから
書くんだ
この思いを
例えだれにも
届かなくても

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne