忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93

夢は実現するためにある

「夢は実現するためにある」
ノーマン・v・ピール「人間向上の知恵」



読んだのは「人間向上の知恵」ではなく
堤信子の暮らしが弾むちょっといい話です。

後書きに載っていて印象的だった。

この本自体は、まぁ、そうだね。程度です。

暇つぶしくらいにはなるけど、
それぼと参考にはならなかった。私はね。

todoリストの考え方とか紹介されていたから、
やっぱりこれは有効なんだなと思ったくらい。

ホテルで読書をとかは、
都会の人でお金に余裕がないとそんな贅沢は不可能!
そう思っちゃいました。

手足ぶるぶる体操は知っていたけど、
やるタイミングとして、寝る前が良いというのは、
なるほどと思った。

これは冷え性改善に、
取り入れてみようかと思う。




楽天ブックスでは売り切れだったので、
一応もう一つ載せとく。

拍手[0回]

PR

手帳自作中

また手帳の使い方を変えました。

今年、何度目だよ。って、
自分でも突っ込みたい。

ベターな方法を模索中。

2冊持ちはもう覚悟したんですけど、
やっぱり情報の一元化はしたくて。

あな吉さんの手帳術を参考にしました。

譲れないのは、
リングノートの部分。
半分にして省スペースで置きっぱなしが出来て、
手に持っても書けること。

しかし1年分では分厚くなるし、
メモ欄がない。

本当は1年分を持ち歩きたいけれど、
必要か?と言えば必要ではない。

この点は妥協することにした。

選んだのは、
リヒトラブツイストリングノート。

中身が入れ替えられるリングノートなのに、
バインダーなノートです。

たまたま一冊持っていたので、
専用のパンチを買って、
手持ちのノートやプリンターでリフィルを印刷して、
自作しました。

このノートか゜メイン。
スケジュール中心。

冒頭には、理想や目標を書いたメモ。
月刊。
週刊。
1日1ページ。
todoリスト
todoを細分化したリスト。
欲望リスト
気になる本など情報リスト。
メモスペース。
これらを詰め込みました。

かなり軽量化はできましたね。

そしてもう一冊。
手帳らしい手帳も持ち歩きたいので、
ほぼ日オリジナルは、持ち歩き継続。

こちらは、
どこかで掛けた時の特別な記録や、
チケットなどをはったりする用と、
区別することにしました。

スケッチもしたいと思っていたけれど、
スケッチブックをさらに持ちたくはないと思っていたけど、
これなら、ほぼ日にスケッチが描ける!

今は、30枚用のノートなので、
ちょっと挟める容姿が少ないから、
70枚用を注文。到着待ちです。

多分、書き方の形式はこれでやっと落ち着くかな。
後は中身のリフィルの形式をどうするかですね。

ここはまだまだ改良の余地があり。
来年までには一定の形式を固めておきたいと、
切に思う。




拍手[0回]

あな吉さんの人生が輝く主婦のために手帳術


【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ]


主婦のための手帳術という点が、
目新しくて、本やでとても興味を惹かれました。

私は、主婦じゃないけど、
現在、在宅の自営業。
時間があるようでない、
似たような生活を送っているのです。

本の大きなポイントは2つ。

A5のファイルサイズで手帳を自作して、
必要なものを全て持ち歩こう!

付箋に予定ややりたいことを書きだして、
それで予定を管理して行けば、
急な変更にも対応できるよ。

簡単にまとめると、そういう内容です。

予定の管理とかは別に目新しくないんだけど、
自分に合う手帳を探すよりも、
作ったほうが安いし簡単という言葉には納得できる。

手帳術というと、
仕事時間がきっちりと決まった勤め人向きが多いので、
解決できない問題なんかがあったのだけれど、
そういう問題に悩んでいる人に向きそうです。

私の悩み。
今週中いつでも良いけど、
どこに組み込んだら一番効率的か?

お天気や体調にも左右されるんで、
上手くいかなかった部分や。
todoメモを更に細分化したものをどう携帯するか?

一元化が難しくて悩んでいた部分は、
これで解決しそうな気がします。

システム手帳は、リングが邪魔。
ポストイットは剥がれるのが不安。
そういう点は自分の使いやすいように改革。
この本を参考に新しい手帳の使い方を模索中です。

ひとまず、ツイストリングノートと、
専用のパンチで、手帳を自作しました。

来年までに私の手帳術を確立したいです。



リヒトラブ(LIHIT LAB)N-1651【ツイストリング・ノート(スタンダード・A5横罫・30枚)】★メール便配送【代金引換・配送時間指定はできません】★


リヒトラブ(LIHIT LAB)P-1600【ツイストリング・ノート専用パンチ】★メール便配送【代金引換・配送時間指定はできません】★

拍手[0回]

人生のうちで最も重要な日

今日という日は人生のうちで最も重要な日


10.10毎日新聞。
時代を駆ける。大竹美喜
アフラック日本創業者。

毎日、この言葉を30回唱えてから、
仕事を始めるそうです。

確かに、1日を大切に過ごすことが、
人生を充実させる一番の方法ではありますよね。

そうは思っても、すぐに忘れるというか、
そんな当たり前なことを見失いそうになる。

それを防止する。
いつでも自覚させるためには良い方法だと、
思いました。

ただ自分にそれができるかっていうと、
たったそれだけのことなのに、
難しく思えるのは何故だろう?

気持ちにゆとりがないのかなぁ。

拍手[0回]

それでも好き

「それでも好き」


好きなだけ
それじゃ、ダメなの?
報われない努力
時々、自分が大嫌いになる
それでもやっぱり好き


もうね。時々自分の書くものが、
とことん。いやに瞬間がある。

文書には怖いくらい自分が正直にでるから、
こんなものしか書けない私ってば、
そう思ってしまう。

いっそ書くことなんて、
辞められたらいいのに。って思うのに、
気が付けば書いてるんだよね。

やっぱり書くことが好きなんだよ。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne