忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92

往きて散りたる撫子一輪

「銃弾の飛び交うシリア恐れずに往きて散りたる撫子一輪」

南アルプス市の駒井春美さん作。
地元紙2012.11.28の権短歌大会の記事から。

県出身のジャーナリスト。
山本美香さんのことを歌った句ですね。

生前、地元出身で、
こんな素晴らしい人がいたのを知りませんでした。
死亡のニュースで知るなんて、なんて悲しいんだろう。

一度は何か書きたいと思いつつ、
切り口に迷っていたら、この句を目にしました。

うん。こういう簡素でしかし深い表現がいいですね。

活動の凄さとかは、
にわかが簡単に口にするよりも、
名前だけで、興味を持ってもらえるほうが良い。

さり気無くこういう風に紹介できるほうが、
私にはあっている気がします。

拍手[0回]

PR

さっちゃんのお気楽ブログ。91歳のブロガー!!

名言とはちょっと違うのだけれど、
今日、たまたまTVを見ていたら、
凄いおばあちゃんがいたので紹介。

ニュースから切り替えて一瞬見ただけなので、
TVの珍百景でどのていど紹介していたのかは、
わかりません。

91歳なのに、毎日ブログを更新している。
しかも手書きの水彩画?つき。

この絵がわりと私好みです。

ちょっと検索してみたら、
ご本も発売されているらしい。

「またあした」

以下、括弧内、内容紹介から引用。

「70歳から油彩画を始め、80歳でパソコンを購入、84歳でブログを開設! 」

凄いですね~。

しかもブログ毎日更新!
見習わなくては。

こういう素敵な歳の取り方をしたいものです。

拍手[0回]

終止符

「終止符」


流された血には
誰も気づかない

叫びは届かず

凍てついた闇の中
あがく人 俺の姿

ガラスケースの檻の中に
閉じ込められているのは

どちらなのか?

誰も答え出せないまま
ただ歩き続けていく

誰かからのピリオド
待ちわびながら




片づけしていて発掘。
1997/3/30の日付があるよ!
うわ~~。

なんか中二病全開な詩のような気がする。

ついでに、自分書くものは変わり映えしない。
けーまるで形状記憶合金みたいだ。

そんな走り書きもあるけど、
どうでしょう?

あの頃よりは少しは進歩していると、
良いのだけれど。

拍手[0回]

3色ボールペン大好き。かわいいイラストの本




3色ボールペン大好き。かわいいイラストの本を見て描いてみた。


手帳にイラストもたまには良いか。と思って、
可愛いイラストに惹かれて読んでみた。

簡単ですぐに描けるから、良いですね!

ただ、結局。こういうものは、
描く気持ちとセンスなんだよな~。

それと心のゆとり。

見て描くことはできるし、
描けばいつでも描けるんだろうけど、
あんまり身についてはいませんね。

拍手[0回]

せめて笑おう

せめて笑おう

泣きたいのに
泣けないから
せめて笑おう
今日を
生きるために




たまに意味もなく泣きたくなる。
でも、泣けないんだよね~。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne