忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86

手帳で頭の整理

以前にも書いたけど、
最近の私の手帳の使い方を、
またまとめてみた。

許容量が少ないのと、
何もかも一度にやりたがる性格故に、
それをコントロールするための、
todoリスト(やることリスト)を書きとめる手帳が、
私の生命線です。

しかし、それの記入方法に迷っていて、
去年からずっと迷走状態でした。

最近、やっと書き方が落ち着いてきて、
今はやっと物事に取り組めるようになってきた気がします。

一応、自分の手帳使い方メモ。
私は常に二冊併用です。


ほぼ日オリジナルに、年間目標。
欲しいものリスト。
読みたい本リスト。

一日一ページに毎日のtodoリスト。
一週間の予定というか目標は月曜のページに。

曜日が決まっていないけど、近いうちに!というのは、
メモ用紙に書いて、マスキングテープで、
やっぱり月曜のページに。
だいたいこの辺で!と思ったら、そのページに張っておきます。

もう一冊はリヒトブラのツイストリングノート。
これはリングノートなのに、用紙が入れ替えられる優れもの。

これにほぼ日カズンを一冊持ちすると重いので、
約二か月分を専用のパンチで穴あけして入れてあります。

こちらは日々のライフログ。
その日の体調や食事メモや、
気付きや反省などなど。

後ろのほうにメモ用のノート。
こちらはなんでもメモ。
todoリストを更に細分化するために考えたことや、
詩や小説のアイデア。
日々のページには書ききれないことを書いてます。

いずれメモが増えてきたら、
整理して母艦ノート(美崎栄一郎氏のノート術参照)の機能も持たせるつもり。

今は、ほぼ日オリジナルが母艦ノート機能も兼ねているので、
もしかしたら、母艦ノート的機能はそちらで十分かもしれないけれどね。

この二冊は常時携帯用。

その他には、
家計簿と読書ノートとブログ更新記録用のノートがあります。

私の手帳術の基本




最近、取り入れた。



母艦ノートについてはこちら。



拍手[0回]

PR

霾。つちふると読む

「霾」

漢字検定一級問題にもなっている漢字だそう。

さっきのニュースで、言っていた。

「つちふる」と読んで、黄砂のことだそうです。

日本語って奥深いね。
俳句の季語にもなっているとか。

最近の陽気。
暖かいのは過ごしやすくて良いけれど、
花粉症で顔が悲惨なことになっています。

土が降ってくるなら、
それもしょうがないと思えなくもない。

拍手[0回]

振り返らず走れ!

「振り返らず走れ!」

うん。まぁ、実際は、
振り返らず歩いたら、
ホテルへの道に迷ったわけだが。

それでも、
その過程の道のりは楽しかったので、
良し!

やはりこの言葉は、
胸を熱くする。

牙狼映画
「蒼哭ノ魔竜」絶賛、公開中!

http://garo-project.jp/SOUKOKU/


突っ込みどころは満載ですが、
牙狼の真髄は全くブレていないのと、
雨宮監督らしい映像美に満ちているので、
一見の価値はあります。


拍手[0回]

螺旋

「螺旋」

ぐるぐる回る想い
同じ所を螺旋のように
だから、せめて高く
もっともっと
上に向かって飛びたい




最近、ぐるぐるしてます。

拍手[0回]

理由

「理由」


意味なんてない
書きたいから
書くんだ
ただそれだけ
理由はいらない


なんか色々と考えて、
ぐるっと一周した感じ。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne