忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

糸魚川の風景印





新潟県糸魚川郵便局の風景印です。

9月に旅行に行った時に、
押してもらいました。

拍手[0回]

PR

小淵沢風景印




山梨県北杜市小淵沢郵便局の風景印です。

切手も風景印に合わせてみました。

ここの郵便局員さんはとても親切でした。

まだ開く時間ではなかったんだけど、
玄関前を掃除していたので、声を掛けて、

あらかじめ書いて置いた葉書を渡して、
時間になったら風景印を押して出してくれますか?
そうお願いしたら快く引き受けてくださいました。

あの時の局員さん。
ありがとうございます。

拍手[0回]

五行詩 林檎

五行詩 林檎


甘くて紅くて暖かい
太陽の欠片みたいな
冬の実 冬の化身
掌に包んで
冬を味わおう



久しぶりに書いてみた。
う~ん。
切れ味がいまいち。

拍手[0回]

手帳は手段であって目的ではない

気分でテンプレートを変えてみました。
桜大好き。

手帳は上手に生きるための手段であって、
目的ではない。

当たり前のことなんですが。

一時期。生活の激変に手帳の使い方が、
ついていかなくてなんだか色々と上手く行かなくなって。
そんなことさえ見失っていたような気がします。

最近は、やっと上手くいくようになってきたので、
一息ついた感じ。

まだまだ改善の余地はありますけれどね。

来年の手帳をどうするか。
今もハゲそうなくらいいに悩んだりもしてますが。

でも、好きだし楽しいことでもあるんですよね。

手帳は私の外付けの脳なので、
これがないと途端に生活がとっちらかるからね。



以下、手帳を使うのに参考にしている御本。

基本中の基本。





エッセンス。



手帳とは直接は関係ないけれど、こういう手帳にしたいな。と言う希望。

拍手[0回]

カモ井マステ英字新聞コラージュ葉書

img005.jpg


山梨県北杜市に、
先日、遊びに行ってきました。

道の駅白州に、
甲斐駒ケ岳のポストカードがあったので、
頂いてそこから葉書を出してみました。

手持ちのお祝いの切手と、
宛名シールを張り付けただけ。

後はポストイットに、
「風景印をお願いします」と書いて、
ポストにインしました。

届いてから、名前が書いてある部分に、
楽天のセールで買った。

カモ井のマスキングテープ。
英字新聞を貼ってみました。

このマスキングテープ。
一目惚れして、一度は我慢したんだ。

でもやっぱり欲しくて。
この頃手帳での自分管理が、
上手く行くようになって、
毎日頑張れているので、
自分にご褒美として買ってしまった。

見ているだけで、幸せ。


拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
忍者おまとめボタン
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne