忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66

五行詩「弱音」

「弱音」

吐きだせない
弱音が
とんどん溜まる
ならばいっそ
溺れてしまえ!



苦しいよ。
辛いよ。
どうしてこんなに私は駄目なんだろう。
なんて重たいことは、
なかなか誰にも言えない。

あ?これも五行になってるね。

拍手[0回]

PR

五行詩「努力」

「努力」

努力しても、
決して報われないのに。
ねぇ。なんで?
私は、
努力なんてするんだろう?


どうせ才能なんてないのにね。
どうして私は。毎日一回は思う。

でも、書きたいから、
書くんだよね。

拍手[0回]

やってくる毎日が人生だと知っていたら!

やってくる毎日が人生だと知っていたら!

恐らく5月2日(金)の日付で、
手帳に書いてあるのでその日。

地元地方紙に載っていた。
スェーデンのことわざだそうです。

本当にそうですよね。

毎日の積み重ねが人生になる。

それは当たり前過ぎて、
普段あまり意識していない。

毎日、毎日を堅実に生きて行かなきゃ。
そう思うのに、なかなかできてないです。

元々が気分屋なので、私は。

拍手[0回]

脳を若く保つ方法

今日のTV。
林修の今でしょ!

夕食を食べている間だけ。
なんとなく見ていたら、
やっていた。

脳を若く保つ方法。

簡単な三つだけです!

雑談を楽しむ。

アウェイに挑戦する
(チャレンジ精神が大切)

度忘れがチャンス。
(忘れたことを思い出そうとすること)

雑談は相手もいるから
いつでもと言うわけにも、
いかないけれど。

その他の二つは、
自分の努力だけで、
できることなのが良いですよね。

改めてやるぞ!と気負うほどのことでもないけれど、
心の片隅に覚えて置いて、
たまに思い出すといいかも。

拍手[0回]

成田山から浅草旅行その4郵政博物館

青春18切符旅行続き。


スカイツリーのお目当ては、
OPENしたばかりの郵政博物館

スカイツリーって、
変な作りしてます。

一気にその場に辿り着けない。

迷いそうになりました。
そして人が多くて、それだけで疲れる。

郵政博物館は、
とても楽しかったです!

予め用意されたプレートに、
自分の写真を合成して、
更に自由に飾り付けられる。
ポストカード製作機があって、
無料で作れます。

それを切手を貼って、
風景印を押してもらって、
その場で出すことができます。

特別展示の「―少女たちの憧れ― 蕗谷虹児 展」

これ、全く期待してなかったのですが、
凄い綺麗で繊細な絵で、とても良かったです。

他には少し見て回ろうかと思ったけれど、
混雑しているので、気力がなく。

しかも、うっかりとカバンを置き忘れそうになって、
一時間近く時間をロスしたので、
帰路につくことにしました。

本当は、映画を一本見て帰ろうと思っていたのだけれど、
ミスで時間をロスしたので、断念。

映画のパンフレットとCDだけ買って、
後は文具屋さんを巡ってから、
帰りの電車に乗りました。

アクシデント続きの旅行だけあって、
なんと最後の最後に人身事故で、
電車が止まってしまいました。

しかし待つ以外に方法もなく。
復旧するのをただ待ってました。

旅ノートを書いていたので、
退屈だけはしませんでしたが、
疲れますね。

結局、帰宅予定から大幅に遅れて、
自宅に帰りつきました。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne