旅行記にも載せましたが、
上神明天祖神社の御朱印です。
金銀で大変おめでたい感じなのですが、
ハンコが曲がり過ぎてて、とっても残念。
多少ならば仕方がないと思うけれど、
ここまで曲がっていると、
どうしても気持ちが籠って無さそうに思えてなりません。
一月に何度か日帰りと泊まりで旅に出ました。
基本ショルダー一つになんでも詰め込んで行くスタイルです。
御朱印帳と旅ノートを持っていきます。
旅ノートは、ルートや立ち寄る場所の開館時間などの情報など。
旅行計画の全てを記入したもの。
旅行中は、これに感想を書いています。
この二冊に+ジブン手帳を持つと、
どうしても荷物が重くなる。
本当ならば持っていきたいけれど、
ジブン手帳は、今後の計画とライフログメインで使っているから、
旅行中にはそれほど必要じゃない。と割り切ることにしました。
必要なのは、大雑把に今後の予定が俯瞰できる手帳。
今は仮にダイソーで買ったB6サイズの変形を、
旅行には持っていくことにしてます。
旅行ノートはトラベラーズノートのリフィル。
またはそのサイズに切った無印の方眼ノートを、
ロフトのオリジナルカバーに入れて使っているので、
それに合わせてトラベラーズノートの月刊タイプが、
一番いいかな?と思ってますが。
まだ買ってはいません。
書く時期を外したな~と思うので、
写真とかはなくリストだけ。
使用中は■
未使用は□
■ ほぼ日手帳(オリジナル月曜始まり) 日々の気づきやコラージュ
□ ほぼ日週間手帳
■ ジブン手帳 計画とライフログ
□ ノーリツ リスティ
□ LaLa付録 夏目友人帳 こよみ帖 見て楽しむためだけ。
ダイソー
■ a6?変形サイズ マンスリータイプ 旅行中の手帳
■ b6 ダイスキン 家計簿
□ b6 ダイソー 方眼
セリア
□ セリアb6サイズ週間バーチカル ブログ更新記録
■ セリアa5週間バーチカルタイプ
□ a6サイズ アートプリントジャパン マンスリータイプ
これは見た目が可愛いのと、旅行用手帳にしようかと思って買ったんだけど、
どうも用途に合わないので、結局目の保養品。
まぁ、この一冊だけは年明けてから半額で買ったので、罪庫ではないと思いたい。
合計11冊。
他にセリアのB6サイズ368ノートに、切り抜きやちょっとした感想を書いてます。
酷い風邪で1月の半月は機能停止してたから、まだあまり使ってないですけどね。
100円ショップのは、また何かで必要になるかもしれないから、
予備として買ってます。108円だしね。
ただ見ているだけでも手帳は幸せになるから、
無駄ではないと思いたい。
旅行用手帳はこれはまた別に記事に書くつもりだけど、
ジブン手帳は重いから、必要な情報だけを書いたマンスリーのほうが良いと、
実際に旅行に出てみて思ったんですよね。
で、それでまだ一つ欲しい手帳があるんだけど、
まだちょっと迷っているところです。
日々のtodoとメモは、
結局B6サイズ方眼リングノートを使ってます。
1か月に一冊の消費ペース。
でもB6だと書くスペースが微妙に小さいので、
2月からはA5にするつもりだけど、
楽天で注文したノートがまだ届かないので、
到着待ち中。
方眼好きなのに、A5サイズって、
あんまり売ってないんですよね。
セリアであるけど、厚みがあるから、
コストパフォーマンス的にはいいけど。
重いのと紙質がやっぱり今一つなんですよね。