忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45

五行詩 「それしかできない」

「それしかできない」

選んだ自由
その代償
寂しい悲しい辛い
一人で背負っていく
それしかできない

拍手[0回]

PR

明けましておめでとう。

今年もよろしくお願いします。



拍手[0回]

良いお年を。

今年は書きたいことはあるのに、
あまり更新ができませんでした。

来年はもう少し頑張ろうと思います。

来年が良い年でありますように!

拍手[0回]

今年も栗きんとん作った。

お節は作らないけど。
毎年栗きんとんだけは手作りしてます。



拍手[0回]

宇都宮旅行3 餃子の食べ比べ

市内に戻って観光の前に、まずは腹ごしらえ。

「きらっせ」という宇都宮餃子会のお店で、
ぎょうざの食べ比べができます。

本当は一軒一軒周れれば良いと思うけど、
そんなに食べられないし、時間もないので、
今回はこれにしました。

私が食べたのは12展盛り。
ライス小をつけだ合計で780円。



本当に一店一店で全く味が違います。

ぎょうざ感想
みんみん。ぎょうざといえばこれ!といった感じの定番の味。
宇都宮餃子館。単品の価格が高いだけあってボリューム感たっぷり。
幸楽。バランスが良い感じ。
味一品。 ホタテ入り。一風変わっててと美味しい。
むさし。肉たっぷりな感じ。でも少し味に癖がある。
龍門 薄味。あっさりしてて美味しい。
鵜の木 皮がもちもち。米粉の皮。
    ただ皮の味が強すぎて具の印象が薄い。
むつき 夢ポーク使用。具が少なくていまいちパッとしない。
夢ぎょうざ 肉の味が強い。ちょっとピリ辛。
アトム 原材料オール国産。凄くあっさりでヘルシーな感じ。
華。少し癖がある。
トントン。ジャンボサイズの餃子。でも野菜多めでいくらでも食べられそう。


食べる順番などでも印象はまた変わるかもしれませんね。

1店で2個なので、
飽きることなく楽しんで食べられました。









拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne