忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44

editを裏抜けなどで挫折した話


今年の手帳はジブン手帳miniに決めたんですが、
todoが書ききれないことに悩んでました。

本屋さんで今年から発売されたEDITの週間ノートが、
気になったので、凄く迷った末に購入。



ケータイ写真なんでわかりにくいと思いますが、
赤い浸透印のハンコが裏抜けしてます。

筆圧が強い方なので、
紙がぼこぼこになるのも目立つ感じ。

それがどうしても気に入らない!

ほぼ日やジブン手帳に使われている。
「トモエリバー」って偉大だったんだと、
改めて思いました。

todoが書ききれない分は、
付箋で対応していくしかないですね。

別冊ノートも考えたけど、
なるべく荷物を軽量化しておきたいので、
妥協するしかないです。

拍手[0回]

PR

穴森稲荷御朱印帳

三冊目の御朱印帳






羽田にある穴森稲荷の御朱印帳です。

きつねが可愛い!

真っ赤なのも、明るくて良いですよね。
お気に入りです。

拍手[0回]

吉祥寺散歩

凄い今更だけど、
一昨年から去年の一月分の18切符の話ラスト。

初詣と宇都宮旅行で、1枚余ってました。
期限も迫っているので、特に目的もなく、
吉祥寺散歩に出かけました。

もっと下調べをしておくべきだったと、
行ってから後悔。

行きたいと思っていた文具店に行きそびれました。

昼ごろ到着。
お弁当を買って公園で食事。

お天気は良かったけど、
風が冷たくて寒かったです。

お店で食べれ良かったとちょっと後悔。

どうも私、突っ走る性格だから、
計画する時に食事の時間を計算に入れ忘れるんですよね~。

昼食後に、ユザワヤやナチュラル100などを、
見てまわりました。

宇都宮旅行の疲れが抜けてないので、
早めに切り上げて、多少地の利がある池袋に移動。
ロフトと東急ハンズの手帳売場を見て、
吉祥寺では売り切れていたフリクションハンコを購入して、
帰宅の途へつきました。

写真などを何もとってなかったので、
ほんとただの日記で旅日記にもならないわ。これじゃ。

吉祥寺は文具屋や雑貨屋さんが豊富で、
見て歩くのには楽しい街です。

今度はもう少し下調べをしっかりとしてから、
行こうと思います。

吉祥寺を極める!(2015-16)

吉祥寺を極める!(2015-16)
価格:918円(税込、送料込)


拍手[0回]

ダイソーのふせんパン形

私は詳しくないけど女性向けブランド?とのコラボ商品だそうです。
可愛いのでつい買っちゃった♪
ふせんなら実用性もあるからね!



拍手[0回]

宇都宮旅行4 観光

少し迷いつつ観光してきました。


教会を見て、
宇都宮郵便局に行って、
二荒山神社へ。

まだ四時だったのに、
御朱印は終了していました。
ちょっと残念。

暗くなってきたので、
上手に写真が撮れませんでした。

大きな文具店があって、
隅から隅までじっくり見てました。

大谷石を除いて、一番テンションあがってたかも。

宇都宮はバスの本数が多くてビックリです。
便利でした。

夕方に帰宅の途に就きました。

乗り遅れるとお家に帰りつけないので、
夕食を食べる時間がなく車内で食べようと、
お持ち帰りを買いました。

その他。コンビニでおにぎりを購入。

後はひたすら電車に揺られて帰ります。

高尾からはボックス席になるだろうから、
そこでおにぎりを食べようと思っていたら、
ボックス席じゃないだと?!

でも、途中からほとんど乗客がいなくなったので、
おにぎりは食べました。が流石に餃子は食べ難くて、
そのままお持ち帰り。翌日に温め直して食べました。

ぎょうざの有名店で行きたかったお店にいけなかったりしたので、
また機会があったら行きたいですね。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne