忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35

来年の手帳候補2 東急ハンズのオリジナルダイアリー

東急ハンズのオリジナルダイアリー 。


hands+ダイアリー B6 バーチカル 

バーチカルのメモ部分が多いのと、
カバーが便利そう。

重さがわからなかったので、
メールで問い合わせたら、
その日に返事がきました。
仕事早い!

重さは275g。

ちょっと重いです。
ジブン手帳miniが色々と入れて230g。

持ち歩くには、250gくらいまでが良いと、
考えてます。

そして180度は開かないとのこと。

カバーは透明の軽いカバーに替えればいいかもしれないれけど、
180度開かないのはストレスになるんですよね。

方眼や時間軸は妥協ができるけど、
重さと開きは妥協が難しい。

これだ!と思ったんだけど、
もう少し探してみます。

山梨は大きな文具店は少ないので、
ネットが便りなんだけど、
情報が多すぎて上手に探せないんですよね。


拍手[0回]

PR

来年の手帳に迷ってます。

今年は「ジブン手帳mini」
(スケジュール管理と簡単なライフログ)と
ユナイテッドビーズのファンクションノート デイリー
(TODAYNOTE/毎日のTODOと細かいライフログ)の
二冊使いでした。

途中で、EDITの週間ノートや、
ほぼ日WEEKSも試したのだけど、
結局、この方式に落ち着いてます。

ジブン手帳miniはほぼ理想の手帳なんだけど、
メモスペースが少ないのと、
どうしてもフォントや色合いがいまひとつ馴染めない。

書きこんだ後見直す時に、
目が疲れるんですよね。

BIZのminiが発売されれば絶対に買うのに。
でもトモエリバーでないのは残念ですけどね。
トモエリバー大好き。

それで来年用を何にしようか、
悩んでいるんだけど、まだ決まってません。

希望としては、バーチカルでメモ部分が大き目。
ジブン手帳miniと同じくらいの重さなんだけど、
なかなか見つからないんですよね。

プラチナダイアリーのバーチカルが理想に近いだけど、
土日が均一でないのが問題。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラチナダイアリー・プレステージ2017年1月始まりB-340
価格:540円(税込、送料無料) (2016/11/2時点)


ティーズディレクションダイアリーも、
気になってます。

それとも来年もジブン手帳で行くのか?

もう11月なので、そろそろ焦ってます。

田舎だから、文具屋さんも少ないし。
ネットは情報がありすぎて逆に見つけにくい。
それにどうせなら実物を見てみたい。

東京とか出かけられればいいんだけど、
今は体調の関係でそれも辛いので、
ほんと悩んでます。

拍手[0回]

2016春18きっぷ広島旅行記2 

2日目 京都から広島へ

1日目は、山梨から京都に移動して、
京都のゲストハウストンボに泊まりました。

場所は鴨川の近くで、交通の便は良かったです。
かも川では良くTVで見る飛び石がすぐ近くにありました。


設備と住環境は今一つだったけど、
スタッフさんは親切だったし、
まわりにお店も多かったです。

2日目は、半日京都を観光してから、
目的地の広島へ移動の予定です。


本当は伏見稲荷に行きたかったんだけど、
半日だとゆっくり見て回るのは厳しそうなので、
同志社大学見学に留めることにしました。



宿の近くの下鴨神社にお参りしてから、
散歩がてら、のんびりと歩いて向かいました。

私は推理作家有栖川有栖氏の長年のファンなので、
一度、探偵役の火村准教授の務める。
英都大学のモデルである同志社大学に、
ずっと行ってみたかったんです。



ちょうど新入学の歓迎会みたいなのをやっていたので、
賑やかで楽しかったです。

ただ学食でカレーを食べたかったけど、
混雑してて断念。

お腹が空いたので、
大学のコンビニでおにぎり買って食べました。

その後京都駅でちゃんと食べようと思ってたのに、
時間がなくなって結局、京都では美味しい物を食べそびれました。

同志社から、清明神社までまた徒歩で移動。



清明神社はなんかカラっとした雰囲気で、
他の神社のような重々しい雰囲気が全くないのが、
ちょっと不思議でした。

そこから京都御所に行って、
京都御所から地下鉄で京都駅。

京都駅から広島まで、
18きっぷで移動。

鈍行で運よく座れたけれど、
凄い混んでました。

途中乗り換えて、西広島駅に到着。
近くのゲストハウスに宿泊なのと、
疲れてしまったので、駅前のコンビニで夕食を買って、
ゲストハウスで食べました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲストハウスガイド100 [ 前田有佳利 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)


拍手[0回]

2016春18きっぷ 広島のゲストハウス

ゲストハウスcarpe広島己斐



お得な18きっぶプランがあったので、
泊まりました。

JR広島駅から3つ目の西広島にあります。

駅からみえるくらい近いですが、
入り口は回り込んで細い路地を入って行くのだけど、
道案内の動画があるので、わかりやすかったです。

本当に普通の民家を改装して、
ゲストハウスにした感じの、
アットホームなゲストハウスでした。

観光案内など親切に対応してくれたので、
とてもよかったです。

駅の反対側だけど、スーパーと、
100円ショップがあるので、
買い物にも困りません。




拍手[0回]

2016春18きっぷ 京都ゲストハウストンボ

ゲストハウスとは、
ホテルや旅館などとは違い
アメニティがなかったり、
トイレ風呂が共同で、
たいていはドミトリーと呼ばれる、
複数が1つの部屋で寝泊まりするタイプの食泊施設のことです。

色々な物が食略されているその代わりに、
宿泊費が格安になっていることが多いです。

食事も付かない、または別料金ですが、
たいていはキッチンが自由に使えます。

またゲストハウスによっては個室がある場合もあります。



一週間前くらいに旅行にでることを決めたので、
宿の選択肢はそれほどありませんでした。

楽天トラベルで予算と評価で選びました。
初のゲストハウス宿泊です。
日光の時に泊まってますが、
たまたま個室でしたので、
複数で一部屋は初めてでした。


京都 出町柳のゲストハウストンボ。

駅から徒歩一分の近さ。

知らずに行ったのですが、
かも川もほとりで、
よくTVで見たことがある飛び石のすぐ傍で、
観光にはとても便利な立地でしたね。

看板が地味だから最初通り過ぎてしまいました。

京の町屋を改装した感じの建物です。
階段が急でビックリ。
設備も古くてあまり綺麗ではなかったです。

スタッフさんはわりと親切でした。

PCがあって使い放題。
コーヒーと紅茶と調味料は使い放題でした。

二段ベッドの上だったのですが、
寝返りを打つたびに凄くギシギシしたので、
眠る環境としては今一つです。

線路の直ぐ横なので、
電車の音もうるさかったので、
神経質な人は無理ですね。

まぁ、神経質な人は最初から、
ゲストハウスは選ばないかな。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲストハウスガイド100 [ 前田有佳利 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/11/7時点)


拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne