忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

2016春18切符旅行記 6日目 大阪から名古屋

大阪。
桜の通り抜けを見に行きたくて、
日程に組み込んでいました。

凄く楽しみにしていたんだけど、
昨夜良く眠れなくて、
具合が悪くなってしまいました。

チェックアウトギリギリまで、
予定を変更してホテルで休んでいました。

それで落ち着いたかと思ったんですが、
身体を動かしたせいか、もっと気持ち悪くなって。
しかたなく途中下車して駅の椅子に座って、
休んでました。

その間に、何度か嘔吐。
ビニール袋を常に数枚は持ち歩いているので、
それが役に立ちました。

こういう時は炭酸が効く!と思い出して、
炭酸を買って飲んだらだいぶ良くなったので、
それから、なんとか通り抜けはしてきました。




ただ本調子じゃない上に人が多いので、
本当に流し見ただけです。

 

凄く沢山種類があって、とっても綺麗だったけど、
堪能できませんでした。

屋台で大阪名物を食べたりもしたかったのに、
それもできずとても残念です。

駅に戻り、昨日ボールペンを落としたので、
大き目な駅で途中下車して、
イオンに立ち寄り新しく買いました。

人ごみは体調的に難しそうなので、
それから大阪天満宮に行きました。
意外とこじんまりしてるんですね。



小腹がすいたので、天満宮の前のたこ焼き屋さんで、
たこせんを食べる。

美味しかったです。
大阪のたこやきはすごいとろとろで、
普段、食べているのとは別物って気がします。

それからまた18切符で、名古屋に移動。
今日は移動距離が少ないく、
時間も3時間弱で乗り換えも2回だから、
ここはわりと楽でした。

電車で休めたからか体調がたいぶ回復したので、
夜は名古屋らしく「カレーきしめん」を食べました。

疲れをとるためにスパのカプセルを予約していたので、
夜はのんびりとお風呂を堪能してました。

名古屋駅から、地下鉄一本で行けて、
値段もお手頃でした。

あまりスパを利用したことはないけど、
山梨の温泉と比べてだと、
お風呂はまぁまぁ、普通だと思います。

カプセルはひろびろとしていたので、
ゆっくりとくつろげました。

でも、カプセルでなくても、
休憩所でわりとちゃんと休めそうな感じではあります。

ただカプセル朝食付きと、
そんなには値段が違いません。



拍手[0回]

PR

2016春18切符広島旅行記 5日目 広島から大阪へ移動

ホテルから広電で広島駅へ。
予定では半日あるので観光しようか迷ったけど、
まだ疲れが残っているので、駅でお土産物を買うだけにしまし

塩が好きなので、自分用に「レモン塩」を購入。


サラダにちょっとふりかけたりすると、
凄く美味しくなります。



広島駅でお好み焼き食べました。
美味しかった。
やっとまともに外食した。

どうも見て回るのに夢中になると、
食を後回しにしてしまいます。

広島から大阪に18きっぷで移動。

時間が早かったので、
当初予定していた桜の通り抜けに行こうとして、
反対の列車に乗ってしまいました。

大阪。路線多すぎ。

諦めてホテル近くのドンキホーテで夕食買って、
ホテルで食べました。

春だから通天閣がピンク色でした。



大阪は良いホテルがとれなくて、
ちょっと場所的に不安なところになってしまったので、
身体的な疲れに精神的疲れがブラスされれたせいか?
翌日は半日具合が悪く悲惨なことになってしまいました。

少し治安の悪い場所のホテルだったので、
心配だったんです。


でも意外と女性客も多くて、
駅からも近く、それほど怖い感じはなかったです。

設備とかは値段なりですが、
納得して利用するならば、
とてもお得なホテルだと思います。


拍手[0回]

2016春18切符広島旅行記 4日目 原爆ドーム

昨日。3日目に歩き回ったのと弥山に昇った後遺症なのか、
筋肉痛はないけれど、ちょっと疲れが溜まってます。

お天気も悪かったので、
ゲストハウスを遅めにチェックアウト。

まずは、着替えの一部を忘れていたので、
西広島駅前のスーパーで調達しました。

元々、普段からギリギリの枚数しか持っていないので、
買い足しても問題なしです。

それから広電でまずは今夜宿泊のホテルに、
荷物を預けに行こうと思ったのですが、
疲れているから、降りる駅を間違いました。

それがたまたま原爆ドーム前だったので、
そのまま見学。



その後、公園を散策。

 

資料館は日本人として、
一度は行くべきだと思ってかなり迷ったのですが、
悪夢を見やすいので、更に要因になりそうだったから、
今回はバスしました。



サミット前だからあちこちで、
警察官が大勢警戒にあたってました。

生憎の雨だから、屋根のある美術館に行こうとして、
反対方向に歩いて行ってしまい迷ってしまいました。

諦めてホテルに移動。
時間は早かったのですが、
横殴りの雨に、びしょ濡れになってしまったので、
チェックイン。

疲れてしまったので、
観光を諦めてそのままホテルで休息。

服は洗面所でざっとゆすいで、
ホテルの隣がコインランドリーだったので、
そこで乾燥させました。

食事も面倒くさくて、
ホテル前のコンビニでありきたりのもので、
済ませてしまいました。

それほどキツイ日程は組んでいないつもりだったのですが、
どうもペース配分が上手くなかったところに、
雨だったので、どっと疲れがででしまったようです。

拍手[0回]

2016春18切符広島旅行記3日目 厳島

広電の一日フリーきっぷを買って、
西広島から、厳島へ行きました。

フリーきっぶは、
スクラッチで使う日付をけ削るタイプ。

広電はJRなどとは切符の買い方や、
支払いの仕方が違っているので、
ちょっと戸惑いました。

後で知ったのですが、
広電は停まる駅が多いので、
早さを追求するならJRのほうが移動にはよいみたいです。



厳島。
ずっと行きたいと思っていたので、
やっと来れたから、じんわりと感動。

 

鹿がいて、手荷物を入れ替えようとしたら、
ちょっと襲われそうになりました。




入場料を払って参拝。

たまたま結婚式をやっていたので、
しばらく見学していました。

記念に御朱印帳を買いました。
御朱印が書かれていない代わりに少し値段は控えめですね。

スキャナが不調なので画像なしです。
改善したら、後で修正する予定。

資料館。

鳥居に使った木の根元の太さが凄い。



資料館は昔は迎賓館として使われていたそうで、
なかなか趣のある建物でした。

それから大巌寺や大聖院そして、民俗資料館を見学。
と゜ちらの寺院も見ごたえがありました。
御朱印も頂きました。
スキャナーが回復したらこちらも後で載せます。



干潮になったので、鳥居の下まで行きました。



その後千畳閣も見学して、まだ時間があったので、
少し遅めですが、ロープウェイ乗り場まで、無料のバスで移動。

山は、意外と急でした。
これきっと近くの人は遠足とかで昇らされるんだろうな。
そんなことを思いつつ景色を堪能。

ロープウェイから、頂上までは30分ほど登りです。
これがわりと大変で息切れ。

昇ったのか遅い時間だったので、
帰りに、間に合わないかと思ったけど、
ギリギリなんとかなりました。

御朱印帳を買ったので、
荷物が重かったのです。
ロープウェイ駅で無料で預けられるのだから、
預けとけばよかったのに、判断ミスですね。
トレーニングにはなったかもしれないと思うことにします。

頂上からの景色は雄大でとても綺麗でした。

帰りの参道は遅くなったから、
食べ物屋さんがもうほとんど閉まってました。
お土産物屋さんはまだ開いていたので、
ちょっと見たけど、これ!って思うものはなくて、
見ただけで終わりました。

それからはまったりと
ゲストハウスに帰ります。

連泊なので、今日はちょっと楽。

夕食は外食がめんどうになってしまったので、
駅前のスーパーで半額になっていた御惣菜を買って帰って、
ゲストハウスで食べました。

地元のスーパーを見るのは結構好きです。
食材など微妙に違ったりするのと、
お土産物的な物が安く売ってたりするんですよね。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

青春18きっぷパーフェクトガイド(2016-2017) [ 谷崎竜 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/12/8時点)


拍手[0回]

フルーツピザ

友人とピザ食べ放題に行ってきた。
固いホットケーキみたいな感じ。
これはこれで美味しい。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne