忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

五行詩 「絆」



憎んでも
うらやんでも
切れないモノ
めんどうくさくて
愛おしい「絆」

2002年のメモ整理

拍手[0回]

ヴ―チャル日本一周 山梨→岐阜県関ヶ原通過

2016年8月から開始。
11月と12月は、忙しくて記入してなかったので、
久しぶりにメモ。

今年は1週間に一度は、
ブログにメモしようと思ってたのに、
既にできてませんが、
これからはなるべく週イチ記入を目指す!

スタートからは合計373km/8955km(4%)です。
次のポイント(彦根)までは 5km
ゴールまでは 8582km です。

全体の4%かぁ。
進んだような気がしたけど、
まだまだ先は長いですね。

拍手[0回]

ほぼ日weeksを買いました。

メインは一応、
ジブン手帳miniに決めたんだけど、
旅行などで歩く時にはなるべく荷物を軽くしたい。

なのでほぼ日weeksも買いました。

本当は全て一冊で完了したいんだけど、
旅行中は、旅行ノートに情報を集約するから、
ほぼ手帳は必要ない。
ゆるべく身軽でいたい。となると、
weeeksかなと。

方眼で180度開くというのが、
かなり好きなんですよね。

リネンと迷ったけど、
最終的にマドラスチェックを購入。

リネンの落ち着いた雰囲気が、
とても好みだけど。

青も好きだし、
派手なほうがカバンの中とかで、
目立ってよいかなと。

欲望ノート(欲しい物リスト)をどうするか迷ったけど、
ジブン手帳miniに記入。

ほぼ日weeksには、
旅行先でしか手に入らない。
または旅の記念になりそうな実用品のみ転記しておこうと思います。

ほぼ日weeksはビニールカバー外せば、ほんと軽いので、
今年はメモが多いので、今年は旅ノートもweeksにしようと思います。

ノートもあれこれ増えてきたけど、
なるべく処分はしたくないから、
書くことを厳選したりして、
これ以上はなるべく増やさない方向で行きたいです。


拍手[0回]

ジブン手帳mini届きました。


去年はダイアリーだけ買ったんだけど、
今年はぎりぎりまで迷ってた分。
セールになっていたので、
ファーストキットを購入。

アイデアが欲しかったんですよね。
特殊サイズだから合うノートが無くて、
これまでB6ノートをサイズにカットして使ったりしてました。

でも実際には、今日。早速書き込んでみたら、
3ミリ方眼は私には合わない。

今度は方眼ノートを探す度にでなくては。
無印にあるんですが、30Pで、
見開き1日2Pとして使いたい私としては、
最低40Pは欲しいから条件に合わないんです。

方眼でなければ、100円ショップにもあるのにね。
でも毎日使う物だから、そこは拘りたい。
というか拘らないとストレスになってしまう。
不自由な私です。

まっさらなジブン手帳。
カバーも黒しか残ってなかったので、
外してしまって計ってみたら約165gでした。

思っていたよりも軽かった!

去年使っていたのは、230gだから、
色々とシールを張ったからの重さなんですね。
そんなにごてごてと張りつけたつもりはないんだけど、
地理も積もればですねぇ。

なるべく軽量化したいから、
今年は好みの紙を間に挟むのもなしで、
シールもなるべく我慢すれば、
旅行の時にも持ちあるくのが負担じゃないかな。
とそんなことを考えています。

実は旅行の時用にとほぼ日weeksも、
買っちゃたんだけどね。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne