忍者ブログ
自作五行詩と手帳や文具についてと旅日記。それと心に響いた言葉などを気ままに語っています。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

入間航空祭

毎年、文化の日に行われる入間の航空祭に行ってきました。

初めて自衛隊の航空祭に行ったけど、凄く楽しかったです。

山梨から、友人の車で秋津駅まで行って近く駐車場に車を停めました。
そこから電車で稲荷山公園の直接基地に入れる臨時出口で降りました。

早めに出発したので、8時少し過ぎたくらいに到着。

まだ混雑していなかったので、ゆっくりとお店と展示物が見られました。

制服の試着体験もあった。
陸上自衛隊の作業着を着てみたけど、軽くて動きやすくとても着心地が良かったです。
ちょっと欲しくなったけど、制服だから無理ですね。

色んな機体の飛行がありました。

救助するためのパラシュート部隊の落下が見ごたえありました。

そしてメインのブルーインパルス!
凄い格好いい。
テレビで何度か見たことがあるけれど、実物の迫力はやっぱり違います。

会場はそれなりに混雑していたけれど、ちょうど選んだ場所が良かったのか、わりとのんびりと見られました。

心配していたトイレも混雑はしているけれど、設置されている臨時トイレの数が多いから、そんなに長く待つことなく利用できました。

全てのプログラムが終わっても混雑しているから、しばらくそのまま会場で人が少なくなったから機体の写真を撮ったり。
別の基地へ帰って行く機体を見送ったりしていました。

帰りの電車もそんなに混雑してなかったです。
ただ車に戻ってから高速に乗るまでの道がとても混雑していて運転している友人はちょっとぐったりしてました。

ちょっと疲れたこど、とても楽しい1日でした。

交通費はかかるけど、航空祭は無料です。
普段は入れない基地のなかが見られるし、飛行機以外にも装備の展示などもあって退屈しないで過ごせますよ。





拍手[0回]

PR

無意識#五行詩

無意識


音のない寂しさに
リモコンに手が伸びる
無意識の動作を
自覚する
リモコンの壊れた日


テレビの電源ボタン。
最近、効きが悪いなぁ。とは、
思っていたんだけど。
とうとう全く反応しなくなりました。

拍手[0回]

ブルーインパルスのバッチ

書きたいことはあるのに夜は疲れてしまってできないので、お昼休みに書いてみる。

友人と浜松の自衛隊基地で行われたの航空祭に25日に行ってきました。

凄い楽しかった!
F4はやっぱりカッコいい。

ブルーインパルスの演技に感動。

混雑してたからお店の方は見なかったけど。

バッチと絵はがきのプレゼントをしていたので、頂いてきました。

交通費はかかるけど、航空祭は無料なので、機会があったら行ってみると楽しいと思います。

普段は入れない基地のなかで、自衛隊車両や装備の展示もあり。屋台もあるから飛行機意外にも見所ありますよ~。

トイレが近いほうなので心配してたけど、思っていたよりも混雑してなかったです。

だいたいライブなどのイベントに行った時の混雑と同じくらいでした。




拍手[0回]

#県民の日。#ミレー種をまく人

今日は山梨の「県民の日」でした。
当たり前過ぎて逆に意識したことがないけど、全国的には珍しいらしいですね。

県民の日は学校はお休みです。
そして美術館などが無料になるので、友人と県立美術館にお出かけしてきました。

最近は県立美術館がミレーの美術館と知らないかたが多いらしい。
ミレーの絵を多く所蔵していて、一角がミレー館になっています。でも常設展の値段だけで見られます。
今日は特別に写真撮影もOKでした。

早目に行ったから駐車場に停められたけど、帰る時(午後)には凄い混雑してました。

それでも都会の混雑に比べれば、人は少ないからゆったりと観賞できます。

こじんまりとした美術館だと思うけど、環境は良いと思うので、美術観賞に少しでも興味があるなら山梨においでの際に是非立ち寄ってみて欲しいです。
損はしないと思います。

あまり興味なくても絵画としてはわかりやすくて良い絵だと思うので、気分転換とかにね。いいと思うの。

同じ敷地にある文学館内に、信玄餅で有名な桔梗屋のカフェもあります。




拍手[0回]

バーチャル日本一周再開しました。

バーチャル日本一周

以前、歩くモチベーション維持になればいいなと思って始めたけれど、なんとなく止めてしまっていた。
今月から、また記録し始めました。

毎日、手帳に歩数をメモしてるけど、
酷暑で外出が減っていたのと、8月末から環境が少し変わって自転車に乗ることが増えたから、歩数も上がりそうなので。

どのくらい歩いたか、目に見えると張り合いがあるかなぁ?と思いました。

「見える化」というのは、意外と重要だったりするからね。

関ヶ原でとまったのが、約1ヶ月でもうすぐ京都です。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
ようこ
性別:
非公開
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
クリックするだけで募金が出来ます。


☆ネットでお小遣い☆
ポイントサイト


ライフマイル





サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




コガネモチ
P R
未定

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne